いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

半分出来た、オリジナルロッド

おはようございます。 昨晩は飲み過ぎたので今朝は気分が悪いんじゃないかと思っていましたが、以外にも影響無し・・・お腹がすいて目が覚めました。 今日も暑くなりそうですね・・・。

さて、制作が続いているオリジナル渓流ロッド・・・工程の半分を終えたとの連絡が有ったので見てきました。 残りは手を掛ければ切りが無いと言われる塗装、仕上げ段階みたいです。 自分がプロデュースしたロッドは今期の釣りで使いたいと思っているので、そこそこの仕上げになりますが、竿茂さんがオリジナル制作している全竹ロッドは来期の使用開始になる予定です。 半分の制作工程を終えたロッドの写真を見てください。


イメージ 1

自分がプロデュースしたロッド、竿茂さんが拘る全竹ロッド共にガイドが付きました。  どちらも竿の調子は良い感じで、いま使っている既製品のロッドと同じ位になっています。


イメージ 2

ガイド部分の糸が巻いてある事が分りますが、もう数回塗装して糸だと分らない状態になるそうです。 指定した深緑色がなかなか良い感じ・・・最後だと思うのですが、取っ手の螺鈿部分の仕上げを早く見てみたいですね。


イメージ 3

こちらは竿茂さんが竹材から拘ったロッドです。 取っ手の螺鈿塗部分に合わせるようなガイドが付きました。
ちなみにグラスガイドと言ったかな? 今は制作、販売されていないそうですよ・・・独特の形が当時、人気が有ったそうです。


イメージ 4

ブログアップする写真に付け加えている篆刻がロッドに刻まれました・・・勿論、まだ仕上げでは有りません。
全竹の竿先とグラスを使った竿先です。


イメージ 5

話は変わります、数年寝かした大量に有る竹材ですが、使われない竹も有ります。 どうするのか?聞くと殆どが廃棄(焚き木)になるそうです。 これはもったいない・・・良く観光地で売られている杖にすれば良いのに・・・
と、言う事で数本頂いてきました。


イメージ 6

イメージ 7

まだまだ廃棄される竹材が有るそうです。 で、考えたのが使いたい方に無償で提供しょうと考えました。 手っとり早くご老人が係わる施設に寄付しょうと考えていますが、何かに使いたいと思われる方はコメントでご連絡ください・・ブログ友達で植物調査で山歩きしているねもしゅうさん、ハイキングで山歩きするラルフさん、一本要りませんか?  これはジョークではありません・・・本当に無償提供いたしますよ。


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

捨てられる竹材の利用方法が何か有りましたら合せてご提案ください、宜しくお願いいたします。

さてと、初盆に向かいます。