いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

立木観音堂・・・会津板下町

前記事から引き続きます。 午前中、喜多方市高郷の仕事を終えて午後からの案件先、板下町に戻ります。
戻る途中に立ち寄ったのが金塔山恵隆寺・立木観音です。 移動中、目に付いたお寺の看板を見て寄りました・・・恵隆寺を知っていた訳ではありません、思い付きです。 国指定重要文化財になっています、写真は多く撮りませんでしたが見て下さい。


イメージ 1

金塔山恵隆寺・立木観音 詳しい説明はこの写真を読んでくださいね。


イメージ 2

           この写真はまだ喜多方市高郷町です。 現場を離れる前に発電所の下に
           有った自然公園だったかな?そこに有った橋を渡りました。


イメージ 3

      橋から川を撮りました・・・。 ちなみに余裕ある移動の説明です、今回の仕事は同じ担当者
      さんの案件で、自分のイメージでは一件目が終わったらそのまま二件目に移動して撮影開始
      すると勝手に思っていましたが、午前10時と午後1時に時間割がされていたため間が空いて
      しまったので余裕の移動になりました。 続けて撮影なら午前中に終えて帰れると思っていた
      のですが予定がズレてしまいましたよ・・・。


イメージ 4

         恵隆寺の看板に引かれて立ち寄りました・・・実はお寺より同じ敷地内に有った
         国重要文化財・旧五十嵐邸に興味が有りました。 道路から見えたのがこの文化財
         の藁ぶき屋根で、雪模様の写真に合うんじゃないかと思ったからです。


イメージ 5

        以外に味の無い写真になってしまいましたね・・・建物周りが板張りになっていましたが
        普段も板張りなんだろうか? 冬場の雪対策だと思うのですが・・・・。 でも、藁ぶき屋根
        から下がる氷柱(つらら)は見事でしたよ、いわき市では殆どこんな光景は見れないでしょうね。



イメージ 6

               こんな立派なつららが藁ぶき屋根から下がっていました。
               有る意味危険ですよね・・・ちなみに2件目の仕事先のご主人様は
               つららではないものの、屋根から落ちてきた雪に首辺りを直撃され
               て身体が不自由になり、車いす生活だそうです。


イメージ 7

イメージ 8

裏磐悌山を見ています。


イメージ 9

               恵隆寺仁王門に沢山の草鞋(わらじ)が掛けられていました。
               何か由来が有るんでしょうねぇ~。


イメージ 10

同じく仁王門です。


イメージ 11

           観音堂です。 敷地はそんなに広いとは感じませんでしたが、小金堂、
           本堂、客殿がありました。 

先に書きましたが、今回2件目のお宅の施主さんは身体が不自由の車いす生活なのですが、それに伴ってご自宅がリフォームされていて一般住宅用のエレベーターが設置されていました。 自宅なのに2階に上がれない、自分の部屋は2階にすると負けず嫌いな性格だとお聞きしました。 好きです、こういうお方・・・。今月2日の本宮市案件のお宅もホームエレベーターが設置されていました。


イメージ 12

              写真は帰路について郡山市に入った時に撮った写真です。
              何気ない写真ですが西日を受けたマンションがカッコ良く
              見えました。

天気に恵まれた会津地方の撮影でした。 今月後半に再び会津の案件が入っています・・・次回来る時はかなり暖かくなっているんでしょうね~。 今年も四季折々の景色が見れそうです。