いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

移動合間に・・・。

各所に移動途中、時間調整中に撮った写真を見て下さい。 昨日はまさかの雪模様・・・午後から福島市での撮影だったのでのんびり移動しょうと考えていましたが、急遽朝からの移動をしました。 雪模様の写真は後日アップいたします。


イメージ 9

ラトブでの仕事前に撮った紅葉から・・・松ケ岡公園です。 一週間前の写真なので今現在は見頃が終わっているでしょうねぇ~。


イメージ 10

イメージ 11

この場所は桜も綺麗ですが、紅葉も素晴らしいですね・・・始めて知りました。 普段行かないからねぇ~・・・市街地の仕事では仕事先近所に有るコインパーキングに止める事が多いのですが、ギリギリまで時間調整してパーキングに入る事が多いです・・・この日もそんな感じでした。


イメージ 1

松ケ岡公園に今現在遊具等が無くなったんですね。 自分が子供の頃は動く遊具が有り、観覧車、回る飛行機、ボート、汽車などなど、猿も居たかな・・・桜の時期には市民がゴザを持ち、いたる所で花見をする家族さんが見られました。 その当時の賑わいを知っている方も多いと思います・・・子供の頃の数少ない家族イベントだったと思います。



イメージ 2

この日は猪苗代に移動しました、朝9時からの撮影なので暗いうちに移動です。 で、想像していたのが猪苗代湖での朝日を見る事でした・・・予想がどんピシャの移動です・・・すっきりした朝日ではありませんでしたが、こんな感じの朝日を見る事が出来ましたよ・・・。


イメージ 3

イメージ 4

かなり明るくなってきました。 これから向かうのは正面に見えるスキー場の裾野辺りです。


イメージ 5

磐梯山裾野の集落に到着です。


イメージ 6

実はこの集落は猪苗代町でも有名な場所でした。 国の天然記念物 見祢の大石 がある集落でした・・・仕事現場も近所でしたよ。
 
もともとは磐梯山火口付近に有った輝石安山岩の一部であったが
明治21年(1888年)の磐梯山の噴火の時に火口から南方に越流
した泥流とともに流されて、約5キロ離れたこの場所にたどり着いた
ものです。 石の大きさは長さ9.4メートル、幅6.1メートル、高さ
3メートルもある巨石であるが、年々沈下しており、現在の露出部分
の高さはその半分程度のものである。

泥流が遠距離まで大石を運び得ることを証明するものとして学術上
貴重な参考資料となっており、昭和16年(1941年)に国の天然記念
物に指定される。
              Wikipediaより


イメージ 7

朝方、地震の有った日です、福島市に向かいます。 この日も午後からの撮影と言う事で下道をのんびり移動です。 3.11を思い出させるような地震に恐怖を感じました・・・必ず余震が来ると思っての移動で郡山市街地辺りでちょっと大きな余震を感じました。  写真は本宮あたりですが、上り車線が渋滞していました・・・詳しくは分りませんでしたが、東北自動車道の一部通行止めの影響だと思います。


イメージ 8

撮影現場付近です・・・写真では分りませんが、枯れ葉が雪の様に舞っていました。

今、ブログを書いていますが、さすがにちょっと疲れ気味です。今日、明日は撮影が無いのですが、溜まった画像処理で手いっぱいになりそうです。