いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

貝泊地区、農業体験に参加

昨日、今日の写真になります。 今月10日に企画された地域活性化組織、貝泊コイコイ倶楽部のイベント、農業体験が雨で延期され、今日、17日に開催となり当初の参加人数には達しませんでしたが、無事に雨も降らず、高原大根の種を植える事が出来ました。 昨日、釣り師匠の一人、hadashiさんとの同行釣りの写真を含めて2日間の写真を紹介いたします。
 
イメージ 1
 
土曜日(16日) 朝5時過ぎに渓流に向かいました。 今回は何時もの渓流入りとは違うルートで入る事を事前に決めていました。
 
 
イメージ 2
 
釣り師匠の一人hadashiさんです・・・・が、釣り始めると話しかけるのが怖いくらい真剣な表情を見せます。
 
話は違いますが、この写真を見ても分かるように、釣り始めは川が澄んでいました・・・・この日、いわき市は50パーセントの雨模様と言うデータが出ていました。 朝から霧雨、釣り始めは雨が止んだ状態でしたよ・・・。
 
 
イメージ 3
 
車を停めた本流から支流に入りました。 釣り始めはお互いに型の良いヤマメを釣りました・・・hadashiさんは本流で、自分は支流に入って直ぐに同じサイズのヤマメゲットです。
 
渓流に入った時の写真は、この写真で終わりです。 順調に釣れ始めた頃からゲリラ雨と言うのか?どしゃ降り雨が降り始め、予定していた工程の半分にも達しない場所で断念しました。 多少の濁りなら釣果も良くなると聞いて居るのですが、足もとが見えなくなる様な川の濁りは流石に危険です。 今年はこれで3度目の同じ天気状況での釣り中止が続きました。
 
 
イメージ 4
 
           日にちが変わり今日(17日)です。 10日の農業体験が延期され
           17日(日曜日)イベント開催日を迎えました。
           里山での稲穂の開花は遅いと思うのですが、今が稲穂の開花を迎えていました。
           予想外の雨が多い今年のお米はどうなんでしょうね?
 
 
イメージ 5
 
  大根の種は初めて見ました、こんな色と形をしているんですよね~。 
 
 
イメージ 6
 
貝泊地区で1番野菜作りが上手い、おば~ちゃんが指導役として参加してくれました。 おそらくなのですが、自分の女房の実家でも野菜作りをしていますが、平地と里山では若干の耕作の違いが有ると思いますよ・・・、そんな若干の違いを熟知したおば~ちゃんの説明が妙に納得出来る里山の農業でしたよ。
 
 
イメージ 7
 
  最近、地区に移住してきた若い女の子が鍬を使います。
 
イメージ 8
 
  同じく若い子が畑の下準備をします。
 
イメージ 9
 
  家庭菜園を極めたいと参加した方が種まきを始めました。
 
イメージ 10
 
貝泊農業体験のイベントをハイテク機材で空撮を始めました。 ローカル新聞社も取材に来ました・・・・・・何より貝泊写真館の自分が記録撮影に参加しています(笑) 
 
 
イメージ 11
 
農業体験イベントは今回の種まきと高原大根の収穫を含めた2回に渡るイベントです。 秋には大きくなった高原大根の姿を見る事が出来るでしょうね。
 
 
今回のブログ記事は写真が多いです。 イベント最中に撮った写真を紹介と言うより掲載いたします。 因みにブログ友達、植物研究家のねもしゅうさんの様な紹介は出来ないので写真だけになりますのでご了承ください。
 
イメージ 12
 
  田んぼの中で撮った写真です。
 
 
イメージ 13
 
  田んぼ畦道で撮った写真です。 以下続きます。
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
  
イメージ 17
  
イメージ 18
 
イメージ 19
 
 
この後、地区の集会場に戻り懇親を兼ねた昼食を取り、貝泊農業体験を終えました。 15日の福島市での仕事から今日、明日までは自分的にも予定が入っていて忙しくしています。 比較的、暇な時期なのですが、雨によるストレスが溜まる釣りを今月中には満足させたいと思っています。   今年の渓流釣りの目標は一匹でも・・・一匹でも・・・尺を超えたヤマメを釣りあげたいと言うのが目標です。