いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

少しだけ言ってみたい・・・。

今日も水汲みから始まった。
 
ネット検索で20日までは水道の復旧を終わらせたいと日夜作業の方達は頑張ってくれている。
 
他県からの応援を含めた作業に従事する方達には本当に頭の下がる思いで一杯です。
 
是非ともお身体に留意されて頑張ってほしいと願っております。
 
イメージ 1
 
こんなコップ一杯の水の貴重さを改めて思い知らされる日々が続いています。
 
 
イメージ 2
 
水汲みに行く途中、白水の阿弥陀堂に立ち寄った。 景色だけ見れば何事もない普段の阿弥陀堂・・。
 
思わず手を合わせてしまいましたよ。
 
 
イメージ 3
 
中学生からつい最近まで実家だった場所が気になり立ち寄りました。今は両親が無くなり手放した場所だけど
 
沢山の思い出が詰まった家が気になっていました。 写真は ↑ 裏隣の家で二階部分が無くなっていて表隣の
 
家は ↓ 道路から敷地にかけて断層が走っていた。 
 
常磐湯本の山間の小さな団地、かなりの地震被害に驚きましたよ。 写真の被害が大きい民家の間が元実家
 
で、見た目壊れていないし、庭も昔のまま残っていました。 両隣には申し訳ないけどちょこっと安心しました。
 
中学の頃からお世話になっていた両隣のご家族は無事だったんだろうか・・・・?それも心配です。
 
イメージ 4
 
 
 
姉の息子が小名浜の漁師さんの娘さんをお嫁に貰っていた。
 
先日、水を貰いに行った時に貰った魚が有るからと半身ほど頂いてきましたよ。 名前は分らないけど
 
もう少し育つとブリになる魚・・・・いま思い出せない・・・。イナダ!? わかる方は教えてください。
 
イメージ 5
 
どこで水揚げされたかは聞かなかったけど、そんな事ど~でも良くって、風評被害が目立ち始めた頃から
 
地元野菜、農産物、魚介は自己責任でドンドン食べようと決めています。
 
本当に害があるなら関係機関から食べるなと指示が出るだろう・・・取り敢えず関係機関や有識者の言葉を
 
信じる事にしています。それも自己責任で・・・・・・。
 
 
イメージ 6
 
今日の昼飯。  漬け丼。
 
自分が採って来たネギを乗せて・・・。味噌汁は三陸産のワカメをたっぷり入れて食べましたよ。
 
美味そうでしょ~。  ここ数日で1番のグルメランチだと思いましたよ。 夕方には残りを刺身で食べます。
 
放射能を心配する方、妊婦さん、小さなお子さんを持つご夫婦の心配も勿論理解した上でのブログ記事ですか 
 
らね。。
 
 
今まで自分のブログでは地震津波被害後、原子力災害後、体制や行政や公の人達の事を書こうと思いません
 
でした。逆にこんな時期に批判される側に居る方達は気の毒だな~とさえ思っていましたよ。
 
良い時はホイホイと持ち上げ、いざ悪くなると痛烈な批判を繰り返す人と同じくなりたくないとの思いがありまし
 
た。 災害から復興する今の時期に、公の方達や体制や行政を批判するつもりは有りません。
 
平時なら別ですが・・・。
 
 
ただ、今日の新聞を読んで公の人より一部の民間人だと思うのですが 憤りを感じてしまいました。
 
震災で出た福島の廃棄物は持ち込むなと住民のクレームや声が上がっているらしいです。
 
それも関東、都会の川崎で・・・・。
 
イメージ 7
 
川崎市新潟県中越沖地震の際に瓦礫の焼却を無償で処理した実績があるらしく、今回も福島出身の市長
 
が援助の申し入れをしていたらしい。 それに一部の住民がクレームを付けているらしい・・市長の売名行為
 
だとか何とか言って。  穏やかな貝泊写真館長、これにはちょこっとだけ言いたくなった(弩)
 
確かに東電の福島原発を作るにあたり、地元は雇用や優遇税制や施設、設備等の恩恵を受けた事は事実、
 
そんな受けていた恩恵は原発事故が何時どこで起きるか分らない危険と隣り合わせの代償なんだよ。
 
一部の関東住民は電気と言う恩恵だけ受けて伴う危険は他人事のような反応。
 
電気代払って居ればいいなんて今、福島の住民に向かって言えるのか?
 
小さなお子さんが居る女性が多いと言うけど、福島の地元では住む場所を無くし将来の不安さえ考えられず
 
今、たった今の事しか考えられない女性や小さいお子さんが沢山いる事をどう思っているんだろう?
 
関東地方のまばゆいばかりの夜景や交通の便利さ・・・今度原発を作るなら自分達の電気需要を賄う原発
 
恩恵と危険を合わせて持って行ってほしいものだよ。
 
自分の事しか考えない人達に ”頑張れにっぽん” なんて言って欲しくないね。
 
 
今回、行政が困惑していると新聞で〆ているがマトモナ方が行政に居る事が救いですよ。