いわき市貝泊写真館日記・別館

里山の日常、趣味の渓流釣り、仕事、日常感じる事を写真と共に見て頂く写真ブログです。

貝トラ、トランクボックスを作りました。

12月に入り空き日が出来ました・・・以前から計画していた貝トラ(軽トラ)の荷台にトランクボックス!?を作りたかったのですが、暇が無くて伸びていました・・・、そして時間が出来た今日作りました。 トランクボックスと言うのは自分の勝手な呼び方です。


イメージ 1

写真は撮りませんでしたが、今までは運転席の後ろにスチールアングルを組んで市販のツールボックスを積んでいましたが、いまいちだったんですよねぇ~。 何時かは貝トラの荷台を手作りしたいと考えていました。
そして今日、2980円の大金を掛けて制作いたしました(笑)


イメージ 2

コンパネを貼る骨組みから作ります、DIYは久し振りです。 相変わらず設計図なしの行き当たりばったりの制作です・・・自前料理と一緒ですね。 作り始めてその度に付け足したり、変更したりの制作です。


イメージ 3

コンパネを加工します・・・アクリル塗装されたコンパネ一枚で作ります・・・本当は2~3枚必要だとイメージしていたのですが、結果1枚だけで制作する事に決めました・・・後ほど1枚だけにした理由を書きます。


イメージ 4

軽トラ荷台のアオリと同じ高さがお洒落だと以前から思っていたので同じ高さにしました、組み方は完成です。


イメージ 5

イメージ 6

しかも左右が開くようにツーウェイにしました・・・。 写真を見て分かると思うのですが、ボックス下とサイドはコンパねを張りませんでした、これは自分なりの理由が有り、下は上から入る雨水がそのまま流れるようにとコンパネを敢えて貼りませんでした・・・サイドはアオリを開けた時、サイドからも物の出し入れが出来るようにしたんです。 こんな理由でコンパネ1枚で済ませました。


イメージ 7

道具が有る貝泊写真館の作業はこれで終わりです・・・仕上げは自宅に戻ってからにしました。


イメージ 8

陽が沈む前の最後の仕上げの塗装です。 コンパネの色でも良いかなぁ~などと思いましたが、ここで妥協しない、最初の想いを済ませます。 お洒落なトランクボックスの仕上がりです。

以前は市販のボックスで、渓流釣りに行った時は不安が有ったのですが、今回のコンパネボックスで少し安心できると思いますが・・・・何の事はない、サイドのアオリを開ければ防犯にならない事を皆さんは感じるでしょうね。
自己満足の世界ですよ(笑)